blog

ai illust

AIイラスト加筆log.003

課題/疑問点試したいことはいくつかあるが、時間が足りない。絵のストックもない。汎用画像の素材化 (ベクター画像で素材化する)logベクターレイヤーを素材にするやはり素材にできるっぽい。なので、生成でモデルによってうまく表現できないものは素材...
ai illust

AIイラスト加筆log.002

課題/疑問点下記を調査しつつ追加で疑問点あれば書き出していくレイヤーを分けるメリットについて生成画像から被写体のレイヤーを分ける方法生成画像に沿ったグラデーションをどう再現するか文字の書き方フォント手書き縁取りlogレイヤーを分けるメリット...
ai illust

AIイラスト加筆log.001

概要加筆関連結構調査することになりそう。せっかくなのでで調査した内容を備忘録として残しておく。手法が確立してきたら別途記事として抜き出すことにする。logレイヤーについてClipStudio には色々と機能があるが、そもそもイラストを各セオ...
ai illust

今日もwindows標準搭載のペイント+フォトで編集機能で加筆修正する

概要今までAIさんにすべてお任せ、整合性の取れた画像になるまでガチャという自堕落な生成を行っていましたが、7/初旬に windows 標準搭載のフォトアプリに消去(AI)という機能があることに気づきます。以降少しずつ上記機能 + ペイント ...
blog

先日開催した第一回表情トーナメントについて

概要先日8/2のバニーの日に第一回表情トーナメントが開催されました。今回はその結果を記載します。今回のお題は「今度はこれ着るの~?」の表情でした。優勝者まずこちらが厳正なる審査の結果、優勝したマヤちゃんです。エントリー全国各地域の予選を勝ち...